自由研究、もう決まりましたか?
デジタルアカデミーPendemyでは、夏休み限定の特別教室を開催中!
AIで動くアニメを作ったり、水害に強い家を実験で確かめたり、ホログラムの仕組みを学んだり・・・
科学・技術・アートを融合したSTEAM教育で、子どもたちの「なんで?」を育てます💡
夏休みに、最先端の学びを体験しよう!
🧪わくわく実験教室【自由研究にもおすすめ!】
🐱宙に浮く!?不思議な動くキャラを作ろう!
物体が見える仕組みを学び、動くキャラクターを制作!作ったキャラクターを3Dホログラムへ投影します!
(写真は作った花火を3Dホログラムへ投影している様子です🎆)

🏠水害に強い家を工作しよう!
水害の発生メカニズムを学び、水害に強い家を制作!
風や豪雨に作った家が耐えられるか実験します!

🎬AIで本格的な短編アニメを制作しよう!
イラストや写真が音声に合わせて動く最先端のAIを使ってアニメ制作!
新時代のアニメ制作体験ができます!

🤖ロボットプログラミング
🗡️レゴプログラミングでマインクラフト大冒険!
レゴで作ったロボットをプログラミングで動かし、マインクラフトの世界を大冒険します!

開催スケジュール
日付 | 内容 | 時間 |
---|---|---|
7/25(金) | 🤖マイクラ大冒険 | 16:00〜17:30 |
7/30(水) | 🧪宙に浮く!?動くキャラを作ろう! | 13:30〜15:00 / 16:00〜17:30 |
8/07(水) | 🧪水害に強い家を工作しよう! | 13:30〜15:00 |
8/13(水) | 🧪水害に強い家を工作しよう! | 13:30〜15:00 |
8/14(木) | 🧪AIアニメ制作 | 13:30〜15:00 |
8/15(金) | 🤖マイクラ大冒険 | 16:00〜17:30 |
8/21(木) | 🧪AIアニメ制作 | 13:30〜15:00 |
8/22(金) | 🤖マイクラ大冒険 | 16:00〜17:30 |
開催場所
デジタルアカデミー Pendemy(東京都府中市)
〒183-0056 東京都府中市寿町3-4-10-3F(ホテルリブマックス隣)
📍 京王線府中駅から徒歩5分
※専用の駐車場・駐輪場はございませんので、お近くのコープもしくは有料駐車場等にお止めください。
対象・参加費・申込方法
⚫︎対象年齢: 小学生
⚫︎参加費: 無料!
⚫︎申込方法: 「イベントに申し込む」より申し込みフォームへアクセスし、必要事項をご入力ください。
※Pendemy公式LINEへのおともだち登録後、申し込みフォームに進めます。
なぜSTEAM教育なの?
STEAM教育とは、AI時代に重要な「Science-理科」「Technology-技術」「Engineering-工学」「Art-芸術」「Mathematics-算数」5つの領域を組み合わせて、クリエイティブな体験を行うアメリカ発祥の学習方法です。
PendemyのSTEAM教室は、子どもたちが「目的意識・思考力・表現力・成功体験」を育む場です。
文部科学省も推進する教育アプローチで、AI時代に求められる力を楽しみながら伸ばします。

講師紹介

木村 隼人(きむら はやと)
外資系IT企業に従事しながら、学びの楽しさを届けるため、NPO法人を設立。府中市を中心に計40回以上のSTEAM教育イベントを開催。現在、中央大学と東京都立産業技術高専にてロボット・プログラミング講師。
白梅学園大学 STEAM教育 講師
西日本工業大学 客員教授
日本IBM株式会社 ITアーキテクト
早稲田大学 理工学系研究科 卒業

西野 はる菜(にしの はるな)
大学でデザインとプログラミングを学び、卒業後は大学入学前教育教材の企画開発・CS業務を経験。
現在は株式会社Pendemyで教育自重を幅広く担当。
白梅学園大学 STEAM教育 非常勤講師
芝浦工業大学 デザイン工学部 卒業